大黒屋 質都城駅前買取センター (質預かり、ブランド買取、質屋) | 日記 | 天使の分け前

全国240店舗以上!!信頼と実績のお店!買取&質

Top >  日記 > 天使の分け前

大黒屋 質都城駅前買取センター (質預かり、ブランド買取、質屋) の日記

天使の分け前

2023.08.08

皆様こんにちわ。
大黒質屋都城駅前店「後田」です。


本日いよいよ台風が本格的に上陸します。
既にレベル3の避難勧告が出ています。早め早めの行動を心がけて大事に至らないようにしましょう。
ちなみに当店は暴風域に入るまでは台風に負けない勢いで営業しております。ですが本日ばかりは無理にご来店なさらずに電話でのお問い合わせを推奨します…


さて本題ですが、当店ではお酒の買い取りにも力を入れております。
ウィスキー、シャンパン、ブランデー etc...
特に近年ではジャパニーズウィスキーの評価が高まっていることをご存じの方も少なくないと思います。
と言う事で今回はウィスキーについて少々語らせていただきます。
ウィスキーは古いものほど価値が上がります。例えばジャパニーズウィスキー「山崎」で12年よりも25年の方が価値が有るということになります。
この年数はウィスキーの原酒を樽の中で熟成させた年数を表しており
この長い時間熟成させている間に樽の隙間から蒸散していき年に2%から4%、時には大半が蒸散してしまうものもあるらしいです。
ですので熟成させればさせるほど製品となるウィスキーの量が減るのでそれだけ価値が上がると言う訳です。
ちなみに昔のウィスキー職人は蒸散して減った原酒の行方を「天使が飲んでいるに違いない!だから代わりに残った原酒を美味しくしてくれているんだ!」と考え、減ったウィスキーを「天使の分け前(Angel’s share)」と呼んでいたそうです。
うぅ~ん、ろまんてぃっく。
何事もそうですが、こういう背景の物語を知ると味わい方も変わるってもんです!
大好きなお酒の事となると語っても語り足りないです(笑)


それでは本日はここえらにて失礼いたします。
いつの日か皆様とお会いできる日を従業員一同、楽しみにお待ちしております。

天使の分け前

日記一覧へ戻る

【PR】  S-HOUSE  Le Bar Suzuki (ル バール スズキ)  シール印刷の専門工場ラベルマスター  ハローストレージ津田沼パート1  ソリッドショップせきかわ